よくある質問
1000MAP大学合格プログラム
授業動画受け放題コース
よくある質問~1000MAP大学合格プログラム
Q 兄弟で受講しようと思うのですが、大丈夫でしょうか。
動画配信の場合は、受講は1名の方のみとなりますが、DVDであれば大丈夫です。
DVDの取り扱いは、一般の映画やライブDVD等と扱いは一緒です。DVDを複数の人それぞれがDVDプレイヤーで視聴する場合は問題ありません。
ただ、一般の映画DVD等と同様、DVDを複製したり、パソコンに取り込んだりして複数人で使用したりする場合は、著作権違反となり、法律で禁じられています。
テキストを兄弟も含め、複数人で使用すること前提でコピーするのも、著作権違反となり、法律で禁じられています。
Q 「動画配信」で申し込みしたいのですが、ログインIDとパスワードは、メールで来るのですか?
A 「動画配信」でお申込みの場合、IDとパスワードは、テキストとともに、ご自宅へ配送されます。
「受講カード」がテキストとともに同梱されていますので、「受講カード」に記されています。
Q 「動画配信」の場合、私は、家ではノートパソコンで、外では、iPhoneで動画授業を見ようと思っています。このように、複数のデバイスで見ることはできますか?
A できます。ただ、複数のデバイスに「同時に」ログインし、視聴することはできません。
具体的には、「同時に」視聴しなければ、リビングではノートパソコン、部屋でiPad、図書館でスマートフォンと、自分のIDとパスワードを指定ページから入力しログインすれば、自分の会員画面が表示され、そのページから、授業動画を見ることができます。
Q 「授業動画」は期限はあるのですか?
A 視聴期間は1年間です。
Q 塾を運営していますが、「数学3」と理科を購入して、生徒に見せても大丈夫ですか?
A 「DVD」でお申込みの場合は大丈夫です。「授業動画」の場合、複数の生徒に視聴させることはできません。
DVDをパソコン等に取り込んで、複数の生徒が視聴できるようにすることは、著作権法違反となりできませんが、
DVDプレイヤーを利用して、DVDを生徒が見るのであれば、複数の生徒が利用しても問題ありません。
また、テキストをコピーして使用することは、著作権法違反となりできませんが、テキスト自体を生徒に貸し出す形態であれば問題ありません。
以上の形態であれば、一般の方と同じようにDVDをご購入され、特に申請なく活用されて問題ありません。
なお、当予備校では、学習塾向けの「動画配信」も行っており、その場合は、生徒向けのテキストも用意しておりますので、ご興味のある方(学習塾運営の方に限る)は、お問合せにてご相談ください。
【手続きに関する】よくある質問
Q 高校生の子供が受講しますが、クレジットカードは親名義で大丈夫ですか?
A お申込みの方が、高校生で、お支払いについては、保護者の方のクレジットカードの場合など、お申込者と、お支払いの方の名義が異なっても問題ございません。
Q 専用テキストはあるのですか?動画配信の場合はPDFとかですか?
A 専用テキストは、それぞれの講座に用意してあり、動画配信を選択しても、DVDを選択しても、テキストは付属していますので、別途、購入する必要はありません。
また、動画配信の場合でも、冊子形態のテキストとなり、PDFなど電子書籍のようなテキストではありません。
Q 入会金はいくらですか?
A 入会金は必要はありません。
Q 自分のスマホできちんと再生されるか不安なのですが。
A 「1000MAP大学合格プログラム」授業動画を動画配信でお申込みの場合、さまざまなデバイスで視聴することができることを確認しておりますが、いずれのデバイスにつきましても、そのデバイスのバージョン、あるいは、ネット接続環境等により、動画が途切れたり、まったく動画が見られない可能性もございます。
ご自身の端末やパソコンできちんと再生できるか不安な場合は、事前に、授業動画サンプル→ココをクリック にて、チェックしてからお申込ください。
その他、ご質問のある方は、下記より、ご質問可能です。